HOME › 株式会社 宜野湾造園土木ブログ  ›  樹木の剪定  ›  今日まで、そして明日からも・137話
2013年12月08日

今日まで、そして明日からも・137話

整姿剪定(せいしせんてい)
― 伸びた枝葉を切って好みの形に整える ―

M宅のリュウキュウコクタン(黒木)を段づくりに枝を仕上げ、貝づくりに刈上げました。剪定作業をする前に元の樹形を撮る
のを忘れましたが、最初は左の黒木のような樹形でした。
樹木は春に新芽が伸び出し、夏になると繁茂して枝葉が込み合い、日当たりや風通しが悪くなり病害虫が発生しやすくなります。大切な枝や芽が枯れることもあるので、年に一回は剪定し
たほうが好ましいです。

今日まで、そして明日からも・137話




タグ :整姿剪定

同じカテゴリー(樹木の剪定)の記事
Posted by 造園連キャラクター 庭丸君 at 14:30 │Comments( 0 ) 樹木の剪定
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
オーナーへメッセージ
マイアルバム
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE