HOME › 株式会社 宜野湾造園土木ブログ  ›  技能講習会  ›  今日までそして明日からも・156話
2014年06月29日

今日までそして明日からも・156話

6月29日(日曜日)【造園技能予備講習会】
本日は、昨日に続き、二日間実施された予備講習会
の最終日です。特に、今年度は1級技能試験の申込み
者が26名と多く、過去にない記録だそうです。
今日までそして明日からも・156話





1級技能の実技作業試験の課題作品です。
施工例として、造園連の青年部が作成しました。
指定された区画内に竹垣、蹲踞(つくばい)、
飛石及び延段を敷設(ふせつ)し、自由配置空間に
景石及び植栽・小透かし剪定をする作業です。
今日までそして明日からも・156話


施工例:竹垣制作
今日までそして明日からも・156話


施工例:蹲踞(つくばい)
今日までそして明日からも・156話


施工例:飛石及び延段(のべだん)
今日までそして明日からも・156話


予備講習会は、二人一組で試験課題作品を造ります。
今日までそして明日からも・156話


受講者が補佐員(右、比嘉太地)の指導をうけて
います。
今日までそして明日からも・156話


右は、知念造園の知念真二、左は、宜野湾造園土木
の仲間用継です。
今日までそして明日からも・156話


豊造園もいます。(右側)たぶん次男の・・・
名前忘れました。
今日までそして明日からも・156話


今年も、普天間緑花の姉妹二人がエントリーします。
今日までそして明日からも・156話


こちらは、2級技能の会場です。
2級の課題は、指定された区画内に四ツ目垣(よつめ
がき)を造り、縁石・飛石・敷石を敷設し、築山
(つきやま)、整地及び植栽をする作業です。
今日までそして明日からも・156話



【会員募集のお知らせ】
日本造園組合連合会沖縄支部では、会員を募集
しています。現在の会員数は、今年度新規加入の
2社を含め、30社の会員数になりました。
「造園連(一般社団法人日本造園組合連合会)は、
昭和48年に発足し、平成25年4月一般社団法人へ
移行しました。全国の造園業者が集う、日本最大の
造園緑化団体として、技術技能の向上、よりよい緑の
環境づくりをめざし、様々な活動を展開しています。」


お問い合わせは下記をクリックして下さい。
沖縄支部事務局



同じカテゴリー(技能講習会)の記事
Posted by 造園連キャラクター 庭丸君 at 14:26 │Comments( 0 ) 技能講習会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
オーナーへメッセージ
マイアルバム
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE